景品表示

記事内に広告を含む場合があります

意外と知られていない二日酔い対策のウコンの働きと効果

皆さんこんにちわ!二日酔いに効くサプリメントランキング管理人です。
二日酔い対策にはウコンのドリンク剤やサプリメントが効果があるというイメージをお持ちの方も多いと思います。
確かにその通りなのですが、意外と知られていないのが、いったいウコンのどんな成分がどこにどう働いて二日酔い対策に効果的なのか....ではないでしょうか。

 

なぜ急にこんな事を言い出すかと云うと、
まるでウコンさえ摂っておけば絶対に二日酔いになんかならないというような妄信的な幻想を持つのは急性アルコール中毒などの可能性も考えるとあまりに危険だからです。
そこで、このページでは、具体的にウコンの何が身体のどこにどう働いて二日酔い対策に効果があるのかを説明したいと思います。敵を知り己を知れば百戦危うからずですよ!

二日酔い対策のウコンの働きと効果

まずはざっくりとした話になってしまいますが、ウコンに於いて二日酔いに最も効果的なのはクルクミンという成分です。
これには健胃の働きやアルコール分解に重要な働きをする胆汁の分泌を活性化させる効果があります。

 

ちなみにウコンとひと口に言っても種類がある事を知ってますか?春ウコン、紫ウコン、秋ウコンの3つなんですが、その中でも最もクルクミンが豊富なのが秋ウコンです。
クルクミンはポリフェノールの仲間なのですが、肝臓に運ばれ、その後に腸管から吸収されてから抗菌作用や胆汁生成分泌作用などを発揮してくれる成分です。
そのためにウコンに含まれるクルクミンの含有量が高い秋ウコンは二日酔いの予防に効くということで
昔から『大酒飲みが多いことで有名な九州から沖縄などの地方で有名になった』というのがウコンが二日酔いに効くというイメージの元になっています。

 

ですが、胆汁がアルコール分解に於いて大切な働きをするのは事実ですが
『自分の肝臓のキャパ以上に分泌されるわけではない』という点に注意が必要です。

 

つまり、『そもそも肝臓が元気な状態であることがウコンが二日酔い予防や対策において力を発揮できるかどうかにかかっている』ということなんです。
このところ仕事で夜遅くなったり、ろくに休みも取れずに疲れが溜まっているからなぁ・・・
という状態では肝臓の働き自体が落ちているので、その状態にウコンを飲んだからお酒を飲んでストレス発散!ということは危険ということなんですね。

 

ちなみにこういった場合(特に年末などで仕事も忙しく忘年会シーズンも重なっているなどのケース)では肝臓の解毒機能を働かせるための原資になるオルニチンの摂取の方がおすすめです。
つまり、自分の身体や肝臓の状態によってウコンを使った方が良いのかオルニチンなどのミネラル(栄養素)の方が良いのかを使い分けるのが大切になってくるというわけなんです。

 

乱暴な言い方になりますが、ぶっちゃけてしまうと肝臓のアルコール分解能力のキャパ(許容量)がすべてという話になってしまいます。
さらにもう一つあげるなら、ウコンのクルクミンには健胃作用がありますが、これは胃液の分泌も促してしまうので、人によっては吐き気の原因にもなり得ますし、最終的は胃痛が高じて胃潰瘍などの病気の原因になってしまう事も可能性として考えられます。

 

つまり、ウコンは二日酔いに効くんだぜ!ウコンを飲んでおいたから今日はガッツリ飲むぜ!なんて言うのは危険なのかも知れません。

ウコンを飲む絶好のタイミングをご存知ですか?

今やコンビニなどでも手軽に手に入るウコンドリンクやサプリなどがありますが、遅かれ早かれそれを摂取することが重要ではあるものの、やはりこういったものはタイミングが重要となってきます。
ですが、以前の私を始め、多くの方がウコンを飲む絶好のタイミングの認識がずれていることがわかりました。

 

結論から言うと、ウコンは、飲み会の最中でもなく、飲み会が終わった後でもなく、飲み会の前、もっというと30分程度前に摂取するのが好ましいと言われています。
ウコンの身体に対する働きや効果などは既にお伝えしている通りですが、そういった働きがある上でお酒を体の中に受け入れることでより高い効果を実感することができます。
とは言え、飲み会の最中にウコンを飲み忘れたことに気づいてその時に飲むことが意味がないわけではありませんし、飲み会の後でもウコンを飲むことには意味があります。
なので、飲み会前の摂取を忘れてしまったからといって諦める必要はありません。
思い出したら、できるだけ早いタイミングでウコンを飲むようにしましょう。

飲み会前に食べておくと良い食べ物

ウコンの話とは少しずれてしまいますが、ウコンを飲み会の前に摂取するのと同時に、可能であれば食べておきたい食べ物があるんです。
それは、炭水化物系の食べ物と、脂質系の食べ物です。
これらのジャンルの食べ物であれば特に決まりはなく、お好きなもので構いません。
なぜこういった食べ物を摂取するのが好ましいのかというと、お酒を入れる前に炭水化物系や脂質系の食べ物をいの中に入れておくことで、いの中にバリアを張ることができます。
そうするとお酒を飲んでそのアルコールが吸収されるタイミングが少し遅れるので、悪酔いや二日酔いのリスクを下げることにつながるんです。
もちろん、これから楽しい飲み会が控えているというのに、その前に炭水化物系や脂質系の食べ物をがっつり食べなければいけないわけではありません。
3時のおやつ程度に少しつまむだけでも大丈夫です。
もちろん実際の飲み会の最中の飲み方も重要ですが、ウコンの概念にプラスしてこういった予防策を加えておくと、なお悪酔いや二日酔いのリスクを下げることにつながるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

後は、そういった対策をとったからといって完全に大丈夫だと安心しきってしまわずに、飲み会の最中もできるだけアルコールの摂取を抑えて、アルコールの吸収が送れるようにゆっくりペースで飲むなどの工夫も大切です。
トータルで対策をとることでより高い効果につながるので、その辺も頭に入れておくと良いかと思います。