景品表示
記事内に広告を含む場合があります
忘年会の翌日に二日酔いにならない方法を特集!
このページでは忘年会の翌日に二日酔いに苦しまないための方法をいくつかに分けてご紹介して行きます。
- おつまみを食べること
- 基本的に空腹の状態では飲まないこと
- 悪酔いしない飲み方が大切であること
- 二日酔い予防役立つサプリ
- 上手にお酒を断るコツ
このようなトピックスでご紹介して行きたいと思います。
もし、忘年会シーズンの二日酔いが心配という方は自分に最適と思う方法を選んでみてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそも二日酔いになる理由ってなに?
二日酔いにならないようにするには、二日酔いになる理由や原因を知ることも大切です。
二日酔いの原因は、お酒を飲んだ事で身体の中に入ったアルコールが消えるまでの間の代謝やアルコール分解の仕組みにあります。
飲んだお酒が肝臓に腸を通して肝臓に吸収されて、肝臓の胆汁酸や分解酵素によって、最終的に無害な水と二酸化炭素、酢酸に分解されるのですが、その中間でアセトアルデヒドという毒性の強い物質になります。
このアセトアルデヒドをさらに分解するための酵素があるのですが、これが分泌される量が少ない人ほど二日酔いになりやすく、頭痛や吐き気、めまいなどいろいろな不快な症状になるというわけなんです。
このアセトアルデヒドが体内に分解されずに残ってしまう時間が、短ければ短いほど、二日酔いに苦しまないという事になるんですよ。
二日酔いにならないためにはどうすればいいの?
二日酔いにならないようにするには、アルコールからアセトアルデヒドが
無害な水、二酸化炭素、酢酸への分解される行程が早くなれば良いということになります。
それにはいくつかの方法があるので、簡単なものから順番にご紹介して行きますね。
@すきっ腹で飲まない
忘年会に出席する際に、仕事の都合などで、どうしても遅れて参加する事に・・・良くありますよね。苦笑
そこで早くみんなのテンションに追い付かなきゃ!と駆けつけに何も食べずに駆けつけ3杯・・・というのはNG!です。
まずは、なぜ空腹だと二日酔いになりやすいのかを簡単にご説明しますね。
空腹でお酒を飲むと二日酔いしやすい理由
空腹状態だと、二日酔いしやすくなる理由は、まず飲んでいる時点でのアルコール吸収速度の速さです。
胃腸の中になんらかの食べ物が入っていると、それだけでいろいろなものがアルコールと混ざり合って“緩衝剤”的な働きをしてくれます。
お腹が空いていると、緩衝剤なしで、直接的に腸管から肝臓へとアルコールがダイレクトに吸収されることに・・・
まぁ、こんなことがあると悪酔いしない方がどうかしてますよね。
また、肝臓にダイレクトに吸収されたアルコールは時間経過とともにアセトアルデヒドという毒性の強い成分に変換されます。
その後から、おつまみを食べたとしても、それらの分解と代謝は後回しになってしまいます。
なぜかというと、毒性が強い成分を身体から排出することの方が最優先になってしまうからです。
アセトアルデヒドは、『アセトアルデヒド脱水素酵素=ALDH』という専用の酵素によって分解されます。
毒素を分解・代謝するまでの間は食べ物を分解するための消化酵素の分泌が止まってしまうため
胃袋や腸内に消化不良を起こした食べ物が残った状態になってしまうんですよ。
これが、二日酔いの中でも吐き気や胸やけにつながる消化不良になります。
当たり前ですが、アルコール分解の早さは、個人差がありますから、焦って飲んだ分だけアルコール分解が遅れる事になりますよね。
出来る事なら、まずは油が含まれない植物性タンパク質のおつまみを食べてからお酒を飲むようにしましょう。
枝豆やお豆腐などは、大豆タンパク質が摂れるためデンプン糖質とともにアルコール分解をするための肝臓のエネルギー源になるのでおすすめですよ♪
その他にもおすすめの食材はありますが、詳しくはこちら→悪酔いを予防する食事メニュー
Aお水は小まめに多めに飲む
お水を多めに飲むだけでも、二日酔いの予防には効果的です。
お水とお酒と並行して飲めば、お酒が薄まるという効果もあるのですが、
それよりも肝臓がアルコールを分解するのに大量の水が必要というのが大きな理由です。
アルコールとアセトアルデヒドの分解には大量の水分と糖質が必要になります。
なので、具体的にはウイスキーのチェイサー(水)や焼酎のウーロン茶割りなどは理に適った飲み方なんですよ。
Bおつまみの選び方も大切
お酒を飲む前に何か食べておくと良いというお話を先ほどしましたが、出来るだけ揚げ物やお肉などの脂っこいおつまみは控えた方が良いかも知れません。
体質にもよる部分はありますが、食事の脂ものは消化吸収、分解を担当する肝臓の負担を大きくしてしまう事になります。
先ほど、枝豆やお豆腐などをおすすめしましたが、脂っこい調理法のおつまみは出来るだけ避けた方が良いでしょう。
二日酔い予防のウコンドリンクやサプリを飲む
二日酔い予防に役立つと言われているウコンドリンクやサプリメントを飲むのも良い方法です。
ウコンは、クルクミンという成分がポリフェノールを豊富に含んでいて肝臓の細胞が
アルコール分解によって疲れてしまうのを和らげてくれると言われています。
ウコンドリンクは味が苦手という方はサプリメントでウコンの有効成分が摂取出来るものもあります。
このサイトでご紹介させて頂いている秋ウコンホワイトというサプリは、ウコンの有効成分のクルクミンをさらに強力にした
テトラクルクミノイドという成分を含んでいるので、肝臓を守りながらアルコール分解を助けてくれますよ。
なので、前にウコンドリンクを飲んだ時は良かったんだけど味がなぁ・・・という方は
秋ウコンホワイトならレモン味のタブレットなので、そのまま口に放り込んでおくだけで二日酔い予防になるという便利なアイテムですよ♪
もともとお酒が弱い、または他の人に比べてお酒に自信がないという方は肝臓の機能そのものを強化する事が出来ると言われているしじみのオルニチンを含んだサプリメントがおすすめです。
こちらのタイプのサプリメントは、アルコール分解を助けるというよりも、肝臓の解毒回路という機能を強化する事で二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を促進します。
アルコール分解が早くなると、その分だけ酔いがさめてしまうのも早くなってしまうため
お酒に酔う気持ちよさは出来るだけ長く、そして二日酔いや体調の悪さだけは予防したいという方にはおすすめのサプリです。
また、オルニチンサプリメントは、お酒を飲んだ後に決められた粒数を飲むだけでも二日酔い予防になるため
お酒の楽しみの邪魔にならずに、翌日の二日酔いや気分の悪さだけを予防してくれる便利なサプリです♪
二日酔いを予防するためのサプリメントやウコンドリンク、またはウコンサプリメントにも、二通りのアプローチがあるという事をご紹介させて頂いたのですが
ここから先では、サプリメントを飲むタイミングについてもご紹介した行きたいと思います。
サプリメントを飲むタイミング
サプリメントで二日酔い予防をする方は、悪酔い予防も兼ねているのか、
それとも二日酔い予防だけが目的なのか、という2つのパターンに分けられます。
この2つの目的のパターンによってサプリを飲むタイミングが変わってくるんですよ。
先ほどもお話したとおり、しじみ習慣などのオルニチンサプリは、肝臓の働きを強くするため、あまりお酒に酔いにくくなります。
なので、お酒がまわって上気するような『気持ち良い酔い方をしたい』という方は、お酒を飲んだ後にサプリを飲みましょう。
また、絶対に仲間の前で『お酒に強いところを見せたい!』という方は飲み方が始まる前にオルニチンサプリを飲んでおくと良いですよ。
そもそもお酒をあまり飲みたくないという方は・・・
これらの二日酔い対策をしても、まだ不安で、しかも絶対に二日酔いになる訳には行かないんだ!
という方もおられるでしょう。
そういう方には、最終手段として、飲んでるフリもひとつの方法です。
最初から飲まないと決めてしまうのも一つの手ではありますが、それでは忘年会がつまらなくなってしまうし、
場がシラけてしまうのもちょっと...という方は、飲んでいるフリを決め込むのがいちばん確実です。
飲んでいるフリというのはお酒が入っているグラスやとっくりなど、口に運びながらも飲み込まず、そのままテーブルに戻すのですが
完全にずっとそれを続けていると、いつまで経ってもお酒が減らないので、3回に1回など適宜にちょっとだけ飲みます。
面倒に感じるかも知れませんが、仲間との雰囲気に水を差さずに、尚且つお酒の飲む量やペースをコントロールできるので、間違いなく二日酔いになる事はありません。笑
周囲から勧められるお酒を、まだグラスに入っているよというジェスチャーでかわす事も出来ます。笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク